路面電車図譜@熊本市

熊本市在住ではないので最新情報はお届けできません。

2009-01-01から1年間の記事一覧

2009年10月までの1097

1097は,2009年2月からセキスイハイム(URL)のラッピング。登場当時,この派手さには驚いたものです。 このラッピングになる前は長めの標準色期間を過ごし,その前は,熊本城400年祭(URL)を記念する地元の老舗メーカ,丸美屋(URL)によるラッピングで,…

2009年10月までの8503

2009年10月7日現在の8503は,ロアッソ熊本(URL)と神城文化の森(URL)のPRラッピング。このラッピングは2008年10月に始まったので,一年経ったところです。 2001年から見てきて,8503の原色を見る機会は2007年12月〜2008年3月,2008年10月上旬のみ。非常に…

バスと市電お揃いラッピング

ロアッソ熊本と神城文化の森のラッピングです。並んでいるところを撮りたかったけれど,ついに叶わず。 神城文化の森へようこそ。人吉・球磨のひなまつり、人吉のレジャー・観光にどうぞ! ロアッソ熊本 公式サイト|ROASSO KUMAMOTO OFFICIAL WEBSITE 熊本…

2009年10月までの9702AB

2009年4月に撮ったっきり半年も撮る機会が無く,見掛ける機会すらなく心配していた9702。新ラッピングになったら度々見掛けることになるはずなので,きっと真っ白なままでいるんだろうなと思っていました。最後の撮影日にはそのオリジナル・カラーの真っ白な…

2009年10月までの1203

2009年8月末から「ほっかほっか亭」(URL)のラッピングになって走っている1203。過去,様々なラッピングを楽しませてくれました。 また,寝台特急「なは」とのお別れの日,往路も復路も同伴してくれた,私にとってとても思い出深い車輌でもあります(→2008…

銀座通り歩道橋

熊本を去るにあたって,熊本市電の最後の撮影地に選んだ銀座り通歩道橋。 熊本城前電停の横にかかるこの歩道橋なら,2号線を走る車輌も3号線を走る車輌も撮ることができますし,路線の中心に近いため,撮り逃した電車は一時間以内に戻ってきます。階段が三方…

2009年10月までの1352

熊本市電の最後の撮影日に選んだのは10月7日でした。9月〜10月はラッピングの入れ替わりが多い時期なので,できるだけ引っ越し直前に,その時の走行車輌を全て撮っておこうと思ったのでした。しかし,何と迷惑なことに台風が接近! 不幸中の幸いは台風が太平…

電停に描かれた四季

熊本市電の繁華街にある電停には,熊本城前を除き,春夏秋冬の絵柄が刻まれています。多くの人は気付きもせずに通り過ぎるのかもしれません。でも,こういう細かいところに街への愛情を感じるのです。 2号線と3号線の分岐点となる辛島町電停。ここに咲くのは…

新水前寺の架橋ラストスパート

熊本市電の水前寺駅通電停とJR豊肥本線の新水前寺を結ぶための架橋は,10月2日・3日の第一回目通行止め工事を終了したところ。9日・10日・11日の通行止め工事が終われば完成です。私の引っ越しは10月10日に荷物出し,11日朝に熊本を出発。最後まで見守ること…

2009年9月の1352 (2)

2007年2月,最初に見た時は度肝を抜かれた「さんこあ“すいかの力”」(URL)のラッピングも,すっかり慣れてお馴染みに。 1352(1350形)1960-07製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影日 2009-09-29 15:26:02 撮影地 健軍歩道橋

2009年9月の1096

1096(1090形)1955-09年製 2009年9月30日。 2007年9月から2年間続いた九州の学生向け就職サイトあつなび(URL)のラッピングを終了し,標準色に戻っているのを確認しました。自転車に乗っている最中に見掛けて写真は撮れず。結局,熊本を去る日まで二度と10…

教習中の1201(2009年9月)

1201は,通常運行の客車として,教習車として,臨時電車として,色々な用途に使われている車輌です。特に教習車をしているところを見掛ける機会は,断トツです。他の車輌で教習中を見掛けたことがあるのは9700形だけ。決まっているのでしょうね,どの車輌を…

1351の運転席

1350形は,6輌全部が1960年製造。1982年に2輌の8200形がやってくるまでの22年間,熊本市電でもっとも新しい車輌でした。 1351(1350形)1960-07製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影日 2009-09-29 15:03:50 撮影地 通町筋電停 撮影日 2009-09-29 15:04:01

2009年9月のしらかわ号8201

そして,1351の後部運転席から見た雨の日の8200形1号車,しらかわ号。1982年の22年ぶりの新車です。 8201(8200形)1982-05製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影日 2009-09-29 15:13:36 撮影地 味噌天神電停

2009年9月の1207 (3)

2003年から杉養蜂園(URL)ラッピングの1207は,この日もいつも通り。 1207(1200形)1959-09 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影日 2009-09-26 11:05:43 撮影地 健軍歩道橋

熊本城天守閣と8504&9204

通町筋電停に停車中の8504と9204,そして熊本城天守閣。お城を背景に何気なく電車が見られるのが嬉しくて,別に珍しくもないのにいつもここで撮ってしまいます。 8504(8500形)1986-12製・9204(9200形)1993-02製 撮影日 2009-09-29 13:41:44 カメラ Panas…

2009年9月の1203 (3)

2009年8月末からの,ほっかほっか亭(URL)のラッピング。可愛らしい絵柄なので,出会うと嬉しいです。 1203(1200形)1958-05製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影地 健軍歩道橋 撮影日 2009-09-26 10:48:54 撮影地 健軍歩道橋 撮影日 2009-09-26 10:49…

2009年9月の8504

デザインを変えながらエステサロン Perle Lumiére(URL)の広告電車をしている8504。このラッピングが始まったのは2009年3月。優しい色合いで,好きなラッピングの一つです。過去の8504のペルル・リュミエールラッピング 2005年8月の8504 2008年12月の8504 8…

8ヶ月ぶりの1085

熊本市電の中では1063に続いて古い客車の1080形は,2輌とも常に原色で走っていますが,見掛ける頻度は少なめです。1085も1月以来の撮影でした。 1085(1080形)1955-09製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX233 撮影日 2009-09-25 15:07:50 撮影地 健軍校前電停

2009年9月の1351 (2)

2007年10月から肥後銀行ローソンATMのラッピングで走っている1351。この電車はよく見掛けます。 1351(1350形)1960-07製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影日 2009-09-26 10:45:53 撮影地 健軍校前電停付近

辛島町電停の0801AB(2009年9月)

2009年4月登場の新型超低床LRT車両0801ABです。 0801AB(0800形)2009-03製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影日 2009-09-25 14:33:34 撮影地 辛島町電停 撮影日 2009-09-25 14:33:44 撮影地 辛島町電停

辛島町電停

熊本市電2号線と3号線の分岐電停です。ここで電車を乗り換えるときは,運転手さんに申告すると乗り換え料金になります。 撮影日 2009-09-25 14:35:22 撮影地 辛島町電停

緑のじゅうたん

市電軌道を緑のじゅうたんにしましょうという計画は,確か,2009年3月か4月あたりの熊本市の市政便りで読みました。緑の絨毯が敷き詰められたら,暑い暑い熊本の夏も少しは柔らかくなってくれるでしょうか。いや,あまりに暑くてアスファルトの中の緑たちが…

火の国号のローレル賞

1982年5月にやってきた8200形,8201と8202。熊本市交通局の22年ぶりの新車とあって,それぞれに愛称もつけられ歓迎されました。8201は熊本市を流れる白川から名前をもらって「しらかわ」,8202は熊本の俗称「火の国」を名前にもらい,各々ネームプレートをつ…

9701ABのローレル賞

日本初の超低床LRT車輌として1997年4月から熊本市を走っている9701ABは,1998年に,鉄道友の会の第38回ローレル賞を受賞しています。どれほどの乗車客がこれに気づいて見上げているのでしょう。密やかに,でも誇らしく,プレートは掲示されています。 9701(…

2009年9月の1207 (2)

やたら暑い日が多くて雨の降らない九月でした。でも,秋らしく晴れて,金峰山を背景に1207がやって来ました。2003年以来,杉養蜂園(URL)の広告電車をしている蜂蜜色の1207です。 1207(1200形)1959-09 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影日 2009-09-24…

新水前寺の架橋が佳境

熊本市電の水前寺駅通電停とJR豊肥本線の新水前寺を結ぶための架橋。10月11日の完成工事を目指してそろそろ佳境の頃です。 撮影日 2009-09-22 14:11:51 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33

2009年9月の1353 (2)

夕暮れ時,車道を走る車の中から。 1353(1350形)1960-07製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影日 2009-09-22 17:44:27 撮影地 熊本城前電停 撮影日 2009-09-22 17:45:21

ほっかほっか亭ラッピングの1203

2009年8月末から始まったほっかほっか亭(URL)のラッピング。この日乗る機会があって,ようやくまともに撮れました。 1203(1200形)1958-05製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影地 辛島町電停 撮影日 2009-09-17 15:37:53 中にもほっかほっか亭の広告…

2009年9月の1095 (2)

フジ・ドリーム・エアラインズのラッピング電車1095。2009年7月に就航した静岡−熊本を結ぶエアラインで,現在赤い1号機と青い2号機が飛んでいます。 フジドリームエアラインズ-FDA 1095(1090形)1957-10製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影日 2009-09-…