路面電車図譜@熊本市

熊本市在住ではないので最新情報はお届けできません。

0803AB (2014年10月)

市電開業90周年を記念して 2014年10月3日から運行を開始した新型超低床電車 COCORO。デザインは水戸岡鋭治氏。車内は観光用?って感じで、私はこのタイプは普段利用としてあまり好きではないのだが、皆さんどうなのだろう。観光客に利用しやすいよう土休日は…

8802 桂林号 (2014年06月)

桂林号は熊本在住時代から本当に縁が薄く,走っているところを自分の目で見てきちんと撮れたのは2009年4月以来のことで,5年ぶり。これが2014年初夏の熊本での最後の電車写真で,本当に嬉しい邂逅でした。 8802(8800形)1988-12製 撮影日 2014-06-02 撮影地…

8502 (2014年06月)

2012年からのピザポケット(URL)のラッピング。 8502(8500形)1985-03製 撮影日 2014-06-02 撮影地 健軍歩道橋

9204(2014年06月)

株式会社フジバンビのラッピング。 9204(9200形)1993-02製 撮影日 2014-06-02 撮影地 神水橋交差点

9205 (2014年06月)

高速バスロイヤルエクスプレス(URL)のラッピング。9205(9200形)1994-12製 撮影日 2014-06-02 撮影地 健軍校前電停付近

1352 (2014年06月)

GO×GO 25th KAB(ゴーゴー25KAB KAB熊本朝日放送)のラッピング。 1352(1350形)1960-07製 撮影日 2014-06-02 撮影地 健軍校前電停

1353(2014年06月)

2011年夏からの「えがお号」。 1353(1350形)1960-07製 撮影日 2014-06-01 撮影地 健軍校前電停

1355 (2014年06月)

一年前はピンク色の熊本ベルェベル美容専門学校ののラッピングでしたが,オリジナルカラーに戻っていました。 1355(1350形)1960-07製 撮影日 2014-06-01 撮影地 健軍校前電停

1093 (2014年06月)

一年前はオリジナルカラーだった1093は,一年前は1096が纏っていた太陽光発電システム販売施行ジャステック(株)(URL)のラッピングを引き継いでいました。1093(1090形)1957-09製 撮影日 2014-06-01 撮影地 交通局前付近 撮影日 2014-06-02 撮影地 健軍校…

1091(2012年09月)

1091は前回の帰省時に邂逅が無かったため約1年半ぶり。乗っていた電車の中からすれ違った後に撮りました。 1091(1090形)1957-04製 撮影日 2014-06-01 撮影地 通町筋電停

8501 (2014年06月)

約2年ぶりの8501は,2009年8月からのいいへやネット(URL)のラッピングを8504に引き継いで,尚絅学園(URL)125周年記念ラッピングをまとっていました。 8501(8500形)1985-03製 撮影日 2014-06-01 撮影地 熊本城・市役所前電停 撮影日 2014-06-02 撮影地 健…

1097 (2014年06月)

今回は1097と大変縁があったようで。 1097(1090形)1955-09製 撮影日 2014-06-01 撮影地 辛島町電停 撮影日 2014-06-01 撮影地 車内 1097(1090形)1955-09製 ・ 1355(1350形)1960-07製 撮影日 2014-06-01 撮影地 健軍校前電停

9704AB (2014年06月)

パト電車9704を熊本城バックに。 9704(9700形)2001年製 撮影日 2014-06-01 撮影地 手取本町交差点 撮影日 2014-06-02 撮影地 神水1丁目交差点 撮影日 2014-06-02 撮影地 健軍校前電停

1210 (2014年06月)

ファッションビルauneKUMAMOTO (URL) ラッピングの1210には,月が変わった6月にも縁がありました。 1210(1200形)1958-05製 撮影日 2014-06-01 撮影地 健軍校前電停 撮影日 2014-06-01 撮影地 熊本城・市役所前電停 撮影日 2014-06-01 撮影地 1097の中から…

9203(2014年06月)

典型的な風景で一枚。 9203(9200形)1993-02製 撮影日 2014-06-01 撮影地 手取本町交差点

1354 (2014年06月)

1354は2012年からのほっかほっか亭(URL)のラッピングでした。 1354(1350形)1960-07製 撮影日 2014-06-01 撮影地 通町筋

101 (2014年05月)

昨年の帰省では出会えなかったので,101は約1年半ぶり。昼間ずっと走っていなかったので今回も会えないのかと諦めていたら,この日の撮影を終えて辛島町電停から電車に乗ろうとしたところで,向こうからやってきました。この日の101には貸し切りの任務があっ…

新町電停

熊本市電唯一の専用軌道区間,洗馬橋電停と新町電停の端っこ。とても風情のある停車場です。 撮影日 2014-06-31 撮影地 新町電停

1207 (2014年05月)

1207は,長年続いている杉養蜂園(URL)ラッピングでした。 1207(1200形)1959-09 撮影日 2014-05-31 撮影地 洗馬橋電停

8502 (2014年05月)

8502は,未だ一昨年2012年からのピザポケット(URL)のラッピングでした。 8502(8500形)1985-03製 撮影日 2014-05-31 撮影地 銀座通り歩道橋

9702AB(2014年05月)

9702ABは相変わらずのオリジナルカラー。9702AB(9700形)1999-03製 撮影日 2014-05-31 撮影地 銀座通り歩道橋 撮影日 2014-05-31 撮影地 洗馬橋電停

熊本都市バス@熊本のお米

くまモンの写真がなかなか素敵です。

1352 (2014年05月)

1352は,2007年2月〜2010年前半「さんこあ“すいかの力”」(URL),その後は2年ほどのオリジナルカラー,2012年前半は熊本県立第二高校創立50周年のラッピング,その後はまたオリジナルカラー。今回はGO×GO 25th KAB(ゴーゴー25KAB KAB熊本朝日放送)のラッ…

9704AB (2014年05月)

9704は,未だパト電車。このラッピングが始まったのは2007年5月の春の交通安全運動の時だったので,マイナーチェンジしつつも既に7年経過。長いです。模型にもなったし人気なのか? 9704(9700形)2001年製 撮影日 2014-05-31 撮影地 銀座通り歩道橋

レトロ調バス (2014年05月)

1993年に熊本市電70周年を記念してレトロ調電車(101)と同時に導入されたレトロ調市バス。それから20年も経って,もう市電は90周年。 撮影日 2014-05-31 撮影地 銀座通り歩道橋

9205 (2014年05月)

一年前はオリジナルカラーだった9205は,高速バスロイヤルエクスプレス(URL)のラッピングになっていました。9205(9200形)1994-12製 撮影日 2014-05-31 撮影地 銀座通り歩道橋 撮影日 2014-05-31 撮影地 洗馬橋電停

1092(2014年05月)

1092は2012年〜2013年はオリジナルカラーでしたが,なかなか派手なトヨタホームのラッピングになっていました。 1092(1090形)1957-04製 撮影日 2014-05-31 撮影地 銀座通り歩道橋

9203(2014年05月)

9203は一年前と同じくオリジナルカラーでした。 9203(9200形)1993-02製 撮影日 2014-05-31 撮影地 銀座通り歩道橋

1210 (2014年05月)

1210は,一年前のまま。ファッションビルauneKUMAMOTO (URL) のラッピングでした。 1210(1200形)1958-05製 撮影日 2014-05-31 撮影地 銀座通り歩道橋

1351(2014年05月)

1351は,一年前と同じ明和不動産(URL)のラッピングのままでした。左右側面で,くまモンなど後ろ向きだったり前向きだったりと,デザインが異なっています。 1351(1350形)1960-07製・1207(1200形)1959-09 撮影日 2014-05-31 撮影地 銀座通り歩道橋 撮影…