路面電車図譜@熊本市

熊本市在住ではないので最新情報はお届けできません。

風景

新町電停

熊本市電唯一の専用軌道区間,洗馬橋電停と新町電停の端っこ。とても風情のある停車場です。 撮影日 2014-06-31 撮影地 新町電停

城下町熊本をゆく市電@新聞博物館

4月10日〜期間延長して6月7日までやっている,熊本市電90年を記念した展示を見てきました。貴重な昔の写真や市電にまつわる新聞記事など大変興味深く,できれば本にして出してもらえないかと思いました。 展示写真は絵葉書として売るということで撮影禁止で…

上熊本電停と夏目漱石

上熊本停車場に小学生が描いた絵が飾られていました。市電1063に乗る夏目漱石。一番古い客車である1063が使われているところが良い感じです。 熊本市内には旧制第五高等学校の英語教師として住んだ頃の夏目漱石を偲ぶ名跡がいくつかありますが,上熊本には夏…

電停

赤と青のラインで統一されて電停の雰囲気がだいぶ変わりましたね。 くまモンの人気には驚かされます。申請すれば誰でもこのキャラクターを使用できるというのも人気に一役かっているのでしょうか。「ぜんぜん可愛くない!」と思っていた私も慣れてだんだん可…

新水前寺駅 (2011-05)

2009年10月2日〜3日,10月9日〜11日の2回に渡って夜間通行止めを実施し完成した豊肥本線の高架橋と,市電との乗り換え設備の建設。 2009年9月22日の写真 2009年10月7日の写真 2009年10月9日の写真 2009年10月26日の写真 2009年11月17日の写真 2010年07月01日…

緑のじゅうたん

3月は冬枯れ色だった線路の芝が,ゴールデンウィーク明けには美しい緑色になっていました。バスの中からコンデジの写真です。 撮影日 2011-05-07 11:11:56 撮影地 市役所付近 撮影日 2011-05-07 11:12:31 撮影地 市役所前交差点

桜の季節

父から届いた写真です。熊本城から通町筋電停を見下ろした写真。やられたな,と思いました。通町筋電停から熊本城が見えるのだから,当然熊本城からこんな写真が撮れますね。撮ったことはあったけれど,私のはつまらない写真でした。それが,桜を入れて撮る…

電停名の改定

ここの電停は,「市役所前」から「熊本城・市役所前」に変更になりました。また,隣の電停は「熊本城前」から「花畑町」に変更になりました。 熊本市で生まれ育った感覚では,旧・市役所前電停は市役所前でしかないし,旧・熊本城前電停は,熊本城方面に行く…

新水前寺駅 (2011-03)

2009年10月2日〜3日,10月9日〜11日の2回に渡って夜間通行止めを実施し完成した豊肥本線の高架橋と,市電との乗り換え設備の建設。完成の様子が目に浮かぶようになり,工事は終盤でした。

市電緑のじゅうたん工事中

8月には田崎橋−熊本駅間のみ完成していた「緑のじゅうたん」の工事が進んでいます。これは市電と豊肥本線との乗り換え工事が進む水前寺駅通り付近。 撮影日 2011-02-15 14:08:28 撮影地 新水前寺付近 出水1丁目交差点。ここはまだ工事が始まっていません。…

クリスマス・イヴの通町筋

前回の記事が2010年最後になると思ったのですが,父から12月24日夕刻の繁華街の写真が送られてきました。「光のページェント」の協賛企業,ちゃんと掲示してあるんですね。初めて見ました(^^;。 この写真を見てすぐに,健軍方面行きは「8802 桂林号」,熊本…

新水前寺駅 (2010-12)

バスの窓から撮った写真です。見た感じ10月とそれほど変わっていませんが,駅から電停へ伸ばす部分の工事が始まっているように見えます。 2009年9月22日の写真 2009年10月7日の写真 2009年10月9日の写真 2009年10月26日の写真 2009年11月17日の写真 2010年07…

新水前寺駅(2010-10)

10月に父から送ってもらった写真です。8月と比べてあまり変わり映えしませんが,屋根の部分が少し伸びているかなぁ? 2009年9月22日の写真 2009年10月7日の写真 2009年10月9日の写真 2009年10月26日の写真 2009年11月17日の写真 2010年07月01日の写真 2010年…

新水前寺駅(2010-08)

2009年10月2日〜3日,10月9日〜11日の2回に渡って夜間通行止めを実施し完成した豊肥本線の高架橋は,市電との乗り換え設備の建設中です。 2009年9月22日の写真 2009年10月7日の写真 2009年10月9日の写真 2009年10月26日の写真 2009年11月17日の写真 2010年07…

1085 (2010-08)

最も古い車両の一つである1085は走行回数が少なめなのか,1090形や1200形などに比べて見かける機会が格段に少なく,今回も走っている姿を見ることは叶いませんでした。しかし,上熊本車庫で休憩中の姿をカメラに納めることができて一安心。1080形はお休み時…

9701 (2010-08)

青いラインが涼しげな9700形1号車,9701ですが,この日は走行していませんでした。けれど,無事標準色姿を車庫で確認。おとなりは,昼間走っているところを何度も見かけた1095。夜になって車庫に戻っていました。 9701(9700形)1997-04製 カメラ Nikon D200…

上熊本駅電停

熊本市電にはターミナル(終着駅)が3箇所ありますが,一番風情があって美しいのがここです。 0802AB(0800形)2009-03製 カメラ Nikon D200 撮影日 2010-08-01 19:29:25 撮影地 上熊本駅電停 撮影日 2010-08-01 19:30:25 撮影地 上熊本駅電停 撮影日 2010-…

ベロタクシー

どこが運営しているものか広告ばかりでわかりませんが,ベロタクシーが走っていました。 撮影日 2010-08-01 15:33:27 撮影地 銀座通り歩道橋

1356 (2010-08)と緑のじゅうたん

8月1日に時間をかけて市電撮影をしました。まずは熊本帰省後最初に現れてくれた1356の写真から。1356(1350形)1960-07製 カメラ Nikon D200 撮影日 2010-08-01 14:58:50 撮影地 銀座通り歩道橋 撮影日 2010-08-01 15:00:07 撮影地 銀座通り歩道橋 緑の絨毯 …

路線図と時刻表

電停の時刻表。火の国まつりが近づいており,折り返し運転のお知らせが掲示されている。 撮影日 2010-08-01 11:17:20 撮影地 健軍校前電停

新水前寺駅(2010-07)

2009年10月2日〜3日,10月9日〜11日の2回に渡って夜間通行止めを実施し完成した豊肥本線の高架橋。随分見掛けも整ってきました。たぶん,市電と豊肥本線の乗り換え設備が建設中だと思います。 2009年10月26日の写真 2009年10月9日の写真 2009年10月7日の写真…

新しくなった熊本駅前電停と9705AB(2010-05)

九州新幹線開通に向けて長らく工事が続いている熊本駅周辺。様子を見に行った父から写真が送られてきました。田崎橋〜熊本駅前の市電の線路は道路中央から側面に移動しており,どんな感じになるか,まだ全貌は分からなかったそうです。 写真は銀杏の葉の形に…

工事中の新水前寺駅

10月2日〜3日,10月9日〜11日の2回に渡って夜間通行止めを実施し完成した豊肥本線の高架橋。私は完成の朝に熊本を発って見る機会がありませんでしたが,家人が撮ってきてくれました。バスの中からの写真ですが。 10月26日の写真 10月9日の写真 10月7日の写真…

クリスマス飾りの熊本市

どの街にも毎年繰り返される風景がある。街路樹の紅葉や桜の花などもそうだが,クリスマスのオーナメントもその一つ。以前15年間暮らした京都の街にも例年11月後半になると現れるお馴染みの風景があったし,熊本市でもそうだ。それを見ながら今年も一年が終…

完成した新水前寺の高架橋

10月2日〜3日,10月9日〜11日の2回に渡って夜間通行止めを実施し完成した豊肥本線の高架橋。私は完成の朝に熊本を発って見る機会がありませんでしたが,家人が撮ってきてくれました。バスの中からの写真ですが。 10月9日の写真 10月7日の写真 9月22日の写真 …

1095その後 (1)

手取本町交差点を通過する1095,2009年8月からのフジ・ドリーム・エアラインズのラッピングです。 フジドリームエアラインズ-FDA 1095(1090形)1957-10製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FT1 撮影日 2009-10-22 12:31:00 撮影地 手取本町交差点 撮影日 2009-10…

繁華街の線路

通町筋−水道町の熊本市電線路です。運転席の様子から,乗っている電車は9700形であることがわかります。 撮影日 2009-10-22 08:52:42 撮影日 2009-10-22 08:53:01

河原町電停

白川に架かる長六橋のたもとに位置する河原町電停。 長六橋(写真集) 市電の線路はここで旧問屋街に向かって大きく進路を変えています。周辺の町名は,「鍛冶屋町」「魚屋町」「紺屋町」「呉服町」などで,城下街風情が漂います。 撮影日 2009-10-09 14:27:…

呉服町電停

河原町電停から問屋街を抜けてやってきた市電の線路は,ここ呉服町でまた大きく進路を変えて白川を目指します。 撮影日 2009-10-09 14:30:55 撮影地 呉服町電停 電停北側には洋館のような呉服町診療所(眼科)があって目を引きます。 撮影日 2009-10-09 14:3…

慶徳校前電停付近

熊本城下に位置するこの付近には趣のある風景が残っています。江戸時代は問屋街だった唐人町通りは,明治・大正時代には熊本随一の繁華街でした。 - 唐人町通り界隈 - (写真集) 信号機が目印の骨董品屋さん。 撮影日 2009-10-09 14:23:41 撮影地 慶徳校前…