路面電車図譜@熊本市

熊本市在住ではないので最新情報はお届けできません。

都電荒川線

都電荒川線と併走

併用軌道区間になっていて電車と併走できる貴重な箇所として有名らしい飛鳥山近く。偶然通りかかって東京へ来て初めて路面電車と併走しました。何と心躍ることでしょう。 熊本の電車たちに会えなくて、とても寂しいです。 7018(東京都交通局7000形) 撮影日…

東の8801

関東の11月の夕暮れは,西日本ベースの私にとって驚くべき早さだ。15時半,そろそろ写真を撮るには光が不足し,風も冷たくなって,帰ろうとしていた。そこへやってきたのが,初めて見るタイプのピンク色のトラム。これだけは撮って帰ろう。そう思って京成町…

やっぱりラッピングだよ7500形

やってきました,私が見る5番目の荒川線7500形。やっぱりラッピングだ! ラッピング率100%です。やっぱり荒川線では7500形はラッピング担当なのかしら? 広告主は,かいごの学校ハクビ(URL)。ホームヘルパー2級講座の宣伝が載っています。 7520(東京都…

とでんギャラリー号

ちょっと楽しげなヘッドマークをつけたトラムがやってきました。パレットと筆。パレットの絵の具が乗る部分に「とでんギャラリー号」の文字が一字一字あしらわれた可愛らしいデザイン。 例年やっている催しのようで,2009年は11月1日から運行を始めたばかり…

このラッピングは

見たことのあるラッピング車がやってきました。東京へ家探しに来た日に東池袋四丁目で見た7004と同じラッピング。あの子かな? と思ったら7008号。同じ7000形なのでそっくりです。広告主は,桜マークの城北信用金庫さん(URL)。 7008(東京都交通局7000形)…

ラッピングの7001

最初に見た都電荒川線の車輌は7004,東池袋四丁目で,ラッピングされていました。でも,この日に出会った7000形はみんな標準色で,6両目にして初めてラッピング車がやってきました。番号は7001,7000形の1号車なのにラッピングなのですね。熊本市電では1号車…

ラッピングの7001

最初に見た都電荒川線の車輌は7004,東池袋四丁目で,ラッピングされていました。でも,この日に出会った7000形はみんな標準色で,6両目にして初めてラッピング車がやってきました。番号は7001,7000形の1号車なのにラッピングなのですね。熊本市電では1号車…

夕暮れ時の7000形

西日本ベースの私にとって,関東の秋の夕暮れは驚くほど早く感じられます。この時刻にこんな夕方になってしまうなんてありえない!と,毎日のことなのに戸惑い果てます。15時,少なくとも九州の10月ならもう少し明るいのですが…行き先掲示が電光で遅いシャッ…

もう一つの8501

短い秋の日がだいぶ傾いた頃に近づいてきた,初めて見る形の車輌。番号を見てかたまりました。8501。あぁ,8501。ここにもこの番号を冠した電車が走っていたのか。熊本市電の8501は私のラッキー電車,特別思い入れのある車輌。再会もままならぬかの車輌を思…

更にラッピングの7500形

「またラッピング車が来た」と思ったら,また7500形でした。初めて見る荒川線,7500形はラッピング率100%ではないですか! やっぱりラッピング専用形とかに決まっているのかしら? 台東区池之端の公園に保存されている7506も最後はラッピングされていたよう…

オールド・ファッションな7022

バラが咲く線路脇に移動してほどなく,黄色いトラムがやってきた。 何故だろう? 都電のことなど何も知らないというのに,この車輌が昔の都電色を残しているのであろうということを,一目で感じた。この子は熊本市電1063と同じ匂いを持っていた。熊本市電も1…

またまたラッピングの7500形

線路に沿って京成町屋方面へ歩いてゆくと,線路沿いにバラが咲いた,地元の人だけが通るといった雰囲気の場所を見つけた。バラが綺麗で可愛いし,今日のところはこのあたりで撮ってみるかな。 そう思って待っていると,やってきたのがこの電車。続けての7500…

続けて7500形

何だか撮れそうな場所が見つからない。一旦町屋駅前まで戻ってみたら,また7500形に出会いました。こちらもラッピング車。「24時間生放送のショッピング専門チャンネル」だそうで,電化製品とかの写真が側面に並んでいます。熊本市電だとラッピングは全体に…

絶滅危惧種の7500形

あ,ラッピング車だ! 行き先表示が電光ではない! 側面に水色のラッピングを施された7505号は,初めて見る都電荒川線の7000形以外の車輌でした。広告主は,総合介護サービスの大起エンゼルヘルプ(URL)。土地が変われば広告ラッピングも変わって面白いです…

2次7000形

7031〜7050は1955年製造の第二次7000形だそうで,その多くは函館市電に譲渡され,残っている車輌は少ないようです。Wikipediaには「譲渡されなかった10両は錦糸堀車庫に集結して1972年まで活躍した。」と書かれていますが,もしかして,残っているのはこの70…

線路脇に薔薇!

どうやら台数が多そうな7000番代の車輌たちは,行き先表示が電光になっている。写真に文字を写し込むためにシャッタースピードを60分の1秒にしてみたが,電車は凄い勢いで走っていくので,当然ながらぶれぶれの写真になってしまう。もう少しゆっくり走ってい…

東京の路面電車なのだから

右も左も分からない場所。方向音痴なので,文字通りわからないのです。撮りやすそうな場所を求めて地図を見ながら歩き始めましたが,ほどなくやってきた7002号によって,案の定というか,思っていたのと反対方向へ歩いていることに気がつきました…。 場所も…

町屋にて

熊本市電とお別れして1ヶ月経ったこの日,思い立って,都電荒川線を見に行ってみました。幼い頃から慣れ親しんだ熊本市電の代わりになれるものはないし,生活の足として自分が毎日利用する電車でなければ想いを寄せることは難しい。けれど,路面電車という…

2009年9月の都電荒川線7004

初めて見た都電荒川線の電車。電光の行き先案内板なので新しい車輌と思ったら Wikipediaには,7000形は1954年に製造されたグループ,7001〜7019は「新造車」と書いてありますね。どういう意味? 私は鉄の人ではないので謎です。「台車はD18形を採用」だそう…