路面電車図譜@熊本市

熊本市在住ではないので最新情報はお届けできません。

風景

西辛島町電停

辛島町と洗馬橋の間にある3号線の西辛島町電停。繁華街の外れにポツンとあって,寂しい感じです。 撮影日 2009-10-09 14:17:38 道の向こう,少しだけ線路が盛り上がったように見えるところが船場橋です。 撮影日 2009-10-09 14:17:57

洗馬橋電停のリスと銘板

民謡「あんたがたどこさ」にちなむ洗馬橋電停なので,民謡に出てくるタヌキやエビがいるのはわかるのですが,何故か,リスもいます。 撮影日 2009-10-09 14:04:43 撮影地 洗馬橋電停 遠ざかっていくのは1355,電停に停まっているのは1207。 撮影日 2009-10-0…

せんば山のタヌキ

民謡「あんたがたどこさ」にちなむ洗馬橋電停の前には熊本中央郵便局があり,ポストの上にタヌキ*1が乗っています。10月,タヌキはハロウィーンの衣を着ていました。 船場橋 撮影日 2009-10-09 14:02:18 撮影地 洗馬橋電停 なかなか立派な衣装で感心しました…

新水前寺の架橋最終段階

熊本市電の水前寺駅通電停とJR豊肥本線の新水前寺を結ぶための架橋は,10月2日・3日の第一回目通行止め工事を終了し,この日,9日の夜から3夜連続通行止め工事でした。11日,工事が終わった朝に私は熊本を出発。完成を見ることができなかったことが心残りで…

電停のポスター

水道町電停のポスター。 「緑のじゅうたんサポーター募集」は以前から貼ってありましたが,「九州レイルマンス」のポスターはこの日初めて気がつきました。10月のイベントのお知らせだから,きっともう少し前から貼ってあったのでしょうね。 [ 市電緑のじゅ…

銀座通り歩道橋

熊本を去るにあたって,熊本市電の最後の撮影地に選んだ銀座り通歩道橋。 熊本城前電停の横にかかるこの歩道橋なら,2号線を走る車輌も3号線を走る車輌も撮ることができますし,路線の中心に近いため,撮り逃した電車は一時間以内に戻ってきます。階段が三方…

電停に描かれた四季

熊本市電の繁華街にある電停には,熊本城前を除き,春夏秋冬の絵柄が刻まれています。多くの人は気付きもせずに通り過ぎるのかもしれません。でも,こういう細かいところに街への愛情を感じるのです。 2号線と3号線の分岐点となる辛島町電停。ここに咲くのは…

新水前寺の架橋ラストスパート

熊本市電の水前寺駅通電停とJR豊肥本線の新水前寺を結ぶための架橋は,10月2日・3日の第一回目通行止め工事を終了したところ。9日・10日・11日の通行止め工事が終われば完成です。私の引っ越しは10月10日に荷物出し,11日朝に熊本を出発。最後まで見守ること…

熊本城天守閣と8504&9204

通町筋電停に停車中の8504と9204,そして熊本城天守閣。お城を背景に何気なく電車が見られるのが嬉しくて,別に珍しくもないのにいつもここで撮ってしまいます。 8504(8500形)1986-12製・9204(9200形)1993-02製 撮影日 2009-09-29 13:41:44 カメラ Panas…

辛島町電停

熊本市電2号線と3号線の分岐電停です。ここで電車を乗り換えるときは,運転手さんに申告すると乗り換え料金になります。 撮影日 2009-09-25 14:35:22 撮影地 辛島町電停

緑のじゅうたん

市電軌道を緑のじゅうたんにしましょうという計画は,確か,2009年3月か4月あたりの熊本市の市政便りで読みました。緑の絨毯が敷き詰められたら,暑い暑い熊本の夏も少しは柔らかくなってくれるでしょうか。いや,あまりに暑くてアスファルトの中の緑たちが…

新水前寺の架橋が佳境

熊本市電の水前寺駅通電停とJR豊肥本線の新水前寺を結ぶための架橋。10月11日の完成工事を目指してそろそろ佳境の頃です。 撮影日 2009-09-22 14:11:51 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33

電停の銘板

繁華街に位置する電停の銘板は,熊本の窯元が作る小代焼(しょうだいやき)の陶磁器で作られています。この銘板は通町筋電停のもの。 陶磁器 小代焼 (しょうだいやき)(小代焼 - 全国伝統的工芸品センター) 小代焼 - Wikipedia 撮影 2009-09-08 14:17

交通局のガレージ

この日は1201,1207,夜を待つビアガー電8801,それから桂林号8802が待機していました。 撮影 2009-09-08 14:25

夜の電停

郊外の電停には屋根が無く,こんな灯りが灯っています。 撮影日 2009-09-02 21:23:31 撮影地 健軍校前電停

熊本市交通局

手前の茶色い建物が2008年春から使用されている熊本市交通局。後ろに1356などが停泊しています。 撮影日 2009-09-01 14:35:15 カメラ LUMIX DMC-FX33

豊肥本線陸橋

JR豊肥本線,新水前寺駅の横にある陸橋。市電,水前寺駅通電停との乗り換えを便利にする陸橋架け替えの工事が進行中です。2009年10月初旬,週末の夜中,この幹線道路を全面通行止めにして掛け替えが完了する予定。 私は丁度掛け替えが終わる日に熊本を去るこ…

2009年8月の9704AB (3)

繁華街方面からやってくるのは,パトカーラッピングの「ゆっぴー号」。9704(9700形)2001年製 カメラ LUMIX DMC-FX33 撮影地 味噌天神−交通局前 撮影日 2009-08-30 12:23:14

路面電車から見上げた特急有明

この10月初頭,週末の夜を使って市電の水前寺駅通電停とJR豊肥本線の新水前寺駅を繋ぐ高架工事が行われたスポット。古い陸橋を渡る有明号を,市電の中から見上げた最後の写真です。 JA九州特急有明 カメラ Nikon D200 撮影地 水前寺駅通付近を通過中の1204車…

熊本城天守閣と9701AB

通町筋電停に停車中の超低床LRT車両9700形1号車9701ABと熊本城天守閣です。この数日前に,熊本城天守閣からこの電停に停車中の9701ABを撮ったところでした。→ 熊本城天守閣から見た9701AB 9701(9700形)1997-04製 カメラ Nikon D200 撮影地 通町筋交差点 撮…

熊本市交通局と車庫

2007年(平成19年)12月15日に落成し,2008年春から使用されている大江新局舎と,昔からある電車の車庫?。この日の朝に運行しているところを目撃した8202(火の国)や8502(チキンラーメン号)が午後には戻って休んでいました。 夏期運行の「ビアガー電」は…

熊本城天守閣から見た9701AB

熊本城の天守閣から見た風景です。超低床LRT車両9700形の1号車9701ABが,通町筋電停に停車しています。 9701(9700形)1997-04製 カメラ Nikon D200 撮影地 熊本城天守閣 撮影日 2009-08-16 16:40:04 ↓ この,人が外を眺めている窓から撮影しています。

辛島公園前を行く9703AB

辛島町交差点の横で線路はぐんとカーブを描き,カーブの向こうで2号線と3号線に別れます。カーブにさしかかった9703ABは,2007年秋から熊本市のPRラッピングで走っています。 9703AB(9700形)1999-03製 カメラ Nikon D200 撮影地 辛島町交差点 撮影日 2009-…

電停の装飾

繁華街の中心部,通町筋電停の屋根の装飾です。本当は,透かし模様の向こうに熊本城を入れたかったのですが,コンデジでは無理でした(^^;。 通町筋電停屋根の装飾 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影日 2009-03-24 15:26:44

電停

電停の安全地帯です。よく写真に撮る電停ですが,実はここから乗ったことは一度もなかったことに気づきました(^^;。 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影地 健軍校前電停 撮影日 2009-03-11 09:19:17

運転士さんの服

昨日のリンクミスは失礼しました。修正しておきました。 今日の写真は交通局前電停で交代して交通局へ帰っていく運転士さん。熊本市電の運転士さん達が冬の間着ていた上っ張り,背中に9700形の絵が描いてあってレアものです(^^;。 カメラ Nikon D200 撮影日 …

リア・ウィンドウから

通町筋電停付近を,1352の後部運転席後ろの座席から撮っています。擦れちがって熊本駅方面へ向かっているのは,エステサロン Perle Lumiére の広告電車8504。正面は熊本城です。 1352(1350形)1960-07製 8504(8500形)1986-12製 カメラ Panasonic LUMIX DM…

動画:運転席後ろの座席から

市電の窓からいつも見慣れた風景を撮ってみました。 (1)健軍校前→神水橋 高画質版 このあたりはよく撮影に使っているスポットです。 カメラ:Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影日:2008-07-03 10:47 撮影地:8504(8500形)1986-12製 (2)通町筋電停からの出発 …

電停の路線図と時刻表

各電停に提示されている路線図と時刻表。路線図の背景になっているのは9700形の最新車両9705です。 カメラ Nikon D200 撮影日 2008-06-30 18:43:55 撮影地 健軍歩道橋

車内から見た二本木口電停

1203の後部運転席の窓から撮った二本木口電停。西の終点田崎橋と熊本駅の間に位置する電停です。 1203(1200形)1958-05製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影日 2008-03-14 15:07:40 撮影地 1203車内