路面電車図譜@熊本市

熊本市在住ではないので最新情報はお届けできません。

1356 (2011-03)

年度末には電車のラッピングが入れ替わることが多く,3月に一度帰省して熊本市電を撮ろうと思っていました。1月頃から色々と計画を練って調整をし,3月11日のANA最終便のチケットを確保。図ったわけではありませんが偶然にもその日は九州新幹線開通の前日で,新幹線開通当日の熊本駅の様子なんかも撮れる筈でした。
ところが,そう,この日付。荷物をまとめて玄関へ置き,もう10分か20分ほどしたら家を出ようとしていたそのとき,大地が揺れ始めました。大阪で経験した阪神大震災の時には感じなかった本当の恐怖…。関東地方の電車は全て止まり,羽田へ行くことはできなくなりました。電車が動いたところで帰省どころではない状況だったわけですが,頭が正常に働いていませんでした。多くの人が帰宅難民となって何時間も歩いたこの日,家を出る前だった私は大変幸運だったというべきでしょう。急いでANAのウェブサイトで飛行機を2日後に変更しましたが,2日後もまだ余震が続いており,自宅を離れるには不安がありました。更にその2日後に変更しましたが,今度は計画停電で羽田までの交通機関をどう確保できるかわからない状況。三度目の変更,22日午後のフライトでようやく熊本の地を踏みました。
節電で暗くて寒い東京を申し訳ない気持ちで後にし,震災とは無関係な土地へ。熊本の風景がどれほど明るく夢のように見えたか。私はまだ地震酔いから開放されておらず半ば疲れ切った気持ちで空港まで出迎えてくれた父の車で実家へ向かっていました。電車通りにさしかかり,そんな私の前に最初に現れたのが1356でした。
何という縁のある車輌だろう!
少し感動しました。昨年夏,2009年10月に熊本を出て9ヶ月ぶりに帰った私を最初に出迎えてくれたのは,同じこの1356だったことを覚えていましたから。(1356 (2010-07 その2)
2010年7月の再会の時も,父の車の後部座席から急いで撮った。今回も車の中から,しかもコンデジだったけど,綺麗に写ってくれました。


1356(1350形)1960-07製   カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33

撮影日 2011-03-22 15:36:36   撮影地 健軍交番前


翌23日を市電撮影の日に決めていましたが,朝から銀行の用事などで歩き回っている最中に,また1356を見かけました。前日は上熊本線のB系統の青い札をつけていましたが,この日は熊本駅・田崎橋線のA系統の赤い札。両方の姿を見せてくれるなんて,何とありがたいひと?でしょう。
カメラ Nikon D200

撮影日 2011-03-23 10:48:54   撮影地 通町筋



撮影日 2011-03-23 10:50:15   撮影地 通町筋


そして午後。効率良く全ての走行車輌を撮りたいときに私が使う撮影場所,銀座通り歩道橋でスポッティング。午前中走っていた車輌は午後いなくなっていることもあるのですが,1356は午後になっても走っており,2回も通ってくれました。

撮影日 2011-03-23 13:16:17   撮影地 銀座通り歩道橋



撮影日 2011-03-23 13:16:19   撮影地 銀座通り歩道橋


1356よありがとう,と見送ったこの日最後のショットがこれ。

撮影日 2011-03-23 14:14:57   撮影地 銀座通り歩道橋


しかし,1356は最終日にも私の前に現れてくれたのでした。まずは出かけるために乗った9705の中から。市の中心部では「緑のじゅうたん」の工事が進んでいます。

撮影日 2011-03-25 11:03:25   撮影地 市役所前あたり


そして通町筋のスクランブル交差点から。擦れ違った後,健軍終点まで行って折り返してきた1356が戻ったところに行きあわせました。「また会ったね!」という感じです。

撮影日 2011-03-25 11:53:04   撮影地 通町筋


これが,今回の1356ラストショット。熊本での全ての予定を終えて1092に乗って帰る途中,擦れちがったところを撮りました。

撮影日 2011-03-25 17:00:27   撮影地 花畑町と市役所・熊本城前あたり


今度熊本へ行けるのはいつのことか。計画停電の心配もあり,夏の花電車は諦めることになる可能性が高いと思います。
私が知らない姿に変わられると寂しいので,1356にはできればこのまま,2005年以来ずっと続いている県民共済URL)のラッピング姿で再び私の前に現れて欲しいなと思います。