路面電車図譜@熊本市

熊本市在住ではないので最新情報はお届けできません。

9200形

9205 (2011年05月)

9205は,このゴールデンウィーク明けも2010年夏からの尚絅学園(URL)のラッピングのままで走っていました。バスの中からコンデジ写真です。 9205(9200形)1994-12製 カメラ Pamasonic DMC-FT1 撮影日 2011-05-07 11:13:09 撮影地 鶴屋百貨店前

9201 ハイデルベルク号 (2011年3月)

ハイデルベルク号とはこのところずっとタイミングが合わないことが多く,今回も乗車中の電車から擦れちがうところを1枚,道路で見かけて1枚撮っただけで,まともに撮影することはできませんでした。でもまぁともかく,2005年以来の球磨焼酎「鬼倒」のラッ…

9205 (2011年03月)

9205は,2010年夏から尚絅学園(URL)のラッピングになっていますが,2011年3月末,まだそのままでした。 9205(9200形)1994-12製 カメラ Nikon D200 撮影日 2011-03-23 10:48:17 撮影地 手取本町交差点 撮影日 2011-03-23 13:13:19 撮影地 銀座通り歩道橋 …

9701 (2011-03)

青いラインが目印の9700形1号車,9701。前回の帰省のときは見るチャンスに恵まれませんでしたが,今回は2日に渡り出会うことができました。 9701(9700形)1997-04製 カメラ Nikon D200 撮影日 2011-03-23 10:39:45 撮影地 手取本町交差点(通町筋電停) 撮…

9204(2011年03月)

はてなフォトライフもはてなダイアリーも,私がここを始めた頃から随分変わって,最近は以前と違ったことが可能になりました。最初は別サーバに写真を置いてそれを横600ピクセルで表示させていましたが,その後我が家のサーバメンテの都合上フォトライフに写…

9202 (2011年03月)

9202は,2009年1月〜11月は地元の味噌・醤油メーカー,フンドーダイのラッピングでしたが,標準色に戻って2010年春を迎え,その後,確認の機会がありませんでした。しばらく独特の青い線のみの標準色だったようですが,2011年3月,九州新幹線開通を祝うラッ…

9205 (2010-08)

台風が近づく中,銀座通り歩道橋から熊本市電を撮った日から一年経ちました。今でも私が熊本にいないことが信じられないのですが,年を取ると時が経つのは早いものです。慣れ親しんだ電車たちと会う機会もせいぜい年に一度,ブログもゆっくり更新しています…

2010年8月の9204

9204は2008年4月から熊本ファミリー銀行(URL)の広告電車でしたが,2010年1月には標準色に戻っており,2010年3月にこの熊本製粉(URL)のラッピングになったことを確認しています。 左右側面でデザインが異なるラッピングなので,赤い方ももう少しきちんと…

9201 ハイデルベルク号 (2010年8月)

ハイデルベルク号は,何と昨年引っ越しが決まってから熊本を去るまでの2ヶ月間に一度も見かけることができなかったので,2009年花電車撮影の時に撮って以来,まる一年ぶりでした。相変わらず,2005年から続いている大石酒造場(URL)の球磨焼酎「鬼倒」のラ…

9203その後(2010-08)

9203は2009年4月に「ひまわり調査事務所」のラッピングを終えて標準色に戻り,その後2010年7月初めまで一年以上標準色のままでしたが,7月にこの新しいラッピングになりました。 私立の真和中学校・高校の創立50周年記念だそうです。かつての高校のアニバー…

9203その後(2010-07)

9203は2009年4月に「ひまわり調査事務所」のラッピングを終えて標準色に戻りましたが,その後もスポンサーがつかず,9200形にしては珍しく一年以上標準色のままです。 臨時の辛島町行きはちょっとレアですよ(^^;。 9203(9200形)1993-02製 カメラ Panasonic…

9202 (2010-05)

これも父から送られてきた写真。本当は新ラッピングになった9204の写真が欲しくて,サンプル写真を送って「この電車を撮って送って欲しい」と頼んだのですが,9200形であるところまでしか理解されなかったようです。しかし,おかげで9202が引き続きオリジナ…

9204その後・新ラッピング(2010-03)

2010年3月,9200形に新ラッピングが登場していました。 ここは,空港バスが電車通りを離れる地点で,撮影者の家人曰く「何かこの電車は撮っておかないといけない気がした」とのこと。 9202はこの直前に標準色姿が確認されていますし,9203は前日に標準色姿が…

9202その後 (2010-03)

9202は,2009年11月の段階では同年1月に始まった地元の味噌・醤油メーカー,フンドーダイ(URL)のラッピングでしたが,標準色に戻って年度末を迎えていました。 9200形は車輌毎に標準色が少しずつ異なっていますが,緑色の入らない青い線だけのカラーはこの…

9203その後(2010-03)

9203とは,2009年10月にお別れする機会がありませんでした。最後の写真は熊本を去る1ヶ月前の2009年9月初旬で2009年5月以来の標準色姿。でも,それから半年経った2010年3月,まだそのままの姿で走っていました。 9203は,2006年〜2009年3月はひまわり調査事…

9202その後 (2009-11)

2009年11月の9202は,まだ2009年1月から始まった地元の味噌・醤油メーカー,フンドーダイ(URL)の広告でした。9202(9200形)1992-03製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FT1 撮影日 2009-11-17 12:45:51 撮影地 ?

9205 その後(1)

エアポートリムジンの窓から見た9205。2009年2月半ばに始まったサーパスシティ大江(URL)のラッピングです。 9205(9200形)1994-12製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FT1 撮影日 2009-10-22 12:38:58 撮影地 鶴屋前

2009年10月までの9204

9204は,2008年4月からの1354とのお揃いで熊本ファミリー銀行(URL)の広告電車をしています。1354は10月に入って標準色に戻りましたが,こちらのラッピングは続いていました。 9200形はよくラッピングされる形で,9204も様々な姿を見掛けました。 標準色 (…

2009年10月の9202 (2)

9202は,2009年1月初めから地元の味噌・醤油メーカー,フンドーダイ(URL)の広告電車をしています。この2日前に反対側の側面を撮りました。そちらには同じ絵柄に「うまくち」の文字。こちら側には「四季の香り」の文字が入っています。「うまくち」はフンド…

2009年10月までの9202

9202は,2009年1月初めから地元の味噌・醤油メーカー,フンドーダイ(URL)の広告電車をしています。フンドーダイはたまに電車に広告を出すようで,数年前は1351がフンドーダイの広告を載せていました。 9202は2005年〜2008年12月までAIGエジソン生命(URL)…

2009年10月までの9205

9205は,2009年2月半ばからサーパスシティ大江(URL)の広告電車として走っています。 9200形は1号車のハイデルベルク号を含め,みんなよくラッピングされます。私が熊本市電を追いかけた数年間,9205はJA熊本のお米の宣伝を担当し,その後短い標準色期間を…

2009年9月の9204 (2)

2回連続で,似たような場所でコンデジのぼけた写真を撮ることになってしまって,9204にちょっと申し訳ないです。2008年4月から熊本ファミリー銀行(URL)の広告を載せています。 9204(9200形)1993-02製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影日 2009-09-1…

電車の窓から9203

9203は2009年5月から標準色のまま。市役所前のカーブです。背景は郵政グループビル。 9203(9200形)1993-02製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影日 2009-09-08 14:15:52 撮影地 市役所前付近の9705の窓

2009年9月の9204

2008年4月から熊本ファミリー銀行(URL)の広告電車になっている9204が,熊本市交通局の建物の前を通過中です。 9204(9200形)1993-02製 カメラ LUMIX DMC-FX33 撮影地 交通局前−味噌天神 撮影日 2009-09-01 14:52:57

2009年9月の9203

2009年5月から標準色の9203。9200形にはすぐに広告がつくのですけどねぇ,不況ですねぇ。 9203(9200形)1993-02製 カメラ LUMIX DMC-FX33 撮影地 九州学院前歩道橋 撮影日 2009-09-01 14:41:08

2009年9月の9202

9202は,2009年新年から地元の味噌・醤油メーカー,フンドーダイ(URL)の広告電車をしています。 9202(9200形)1992-03製 カメラ LUMIX DMC-FX33 撮影地 交通局前−味噌天神 撮影日 2009-09-01 14:35:53

水道町電停

熊本市電と国道3号線が交差する水道町交差点のすぐ横にある水道町電停。バスに乗り換える人,繁華街で買い物する人などで乗り降りが多い電停です。 9205(9200形)1994-12製・9703AB(9700形)1999-03製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影日 2009-09-01…

2009年9月の9205

9205は,1輌客車の中では最も新しい車輌です。 2009年2月半ばからサーパスシティ大江(URL)の広告を載せて走っています。 9205(9200形)1994-12製 カメラ Panasonic LUMIX DMC-FX33 撮影日 2009-09-01 13:39:25

試運転中の9205

試運転中の9200形を見たのは初めてでした。赤い文字が目立ちます。 9205(9200形)1994-12製 カメラ Nikon D200 撮影地 通町筋電停 撮影日 2009-08-25 14:15:00 撮影日 2009-08-25 14:15:16 9205(9200形)1994-12製 9203(9200形)1993-02製 撮影日 2009-08…

通町筋電停と熊本城

繁華街中心部にある通町筋電停。熊本城と市電の撮影スポットとして有名ですが,電停の屋根がお洒落です。おそらく,肥後六花の一つ,肥後菖蒲の花を象ったデザインでしょう。 通町筋電停の屋根 カメラ Nikon D200 撮影日 2009-08-25 14:12:30 9203(9200形)…